top of page

マハラジャ|SOWAKAの植物

浜松市の花屋【FLOWER AND DESIGN SOWAKA】です。

今回はSOWAKAのオンラインストアから、【マハラジャ】を紹介します。



【マハラジャの基本情報】

【分類・原産地】

  • 植物名:マハラジャ

  • 科・属名:トウダイグサ科ユーフォルビア属

  • 学名:Euphorbia lactea

  • 原産地:インド

【特徴】

  • マハラジャは、インド原産のユーフォルビア属に属している多肉植物です。

  • 「マハラジャ」とは、サンスクリット語で「大王」の意味があります。扇型のように大胆に葉の広がった姿の抜群の存在感からも納得ですね。

  • 一般の園芸店ではあまり売られていない珍しい品種です。


【花言葉】

  • マハラジャが所属するユーフォルビア属の花言葉は、【明るく照らして】、【控え目】です。

  • ユーフォルビアはその燈台のような形から和名でトウダイグサと呼ばれ、燈台が辺りを明るく照らす様子から「明るく照らして」という花言葉がつけられたと考えられます。