

ミクロソリウム|SOWAKAオンラインストア
こんにちは。浜松の花屋FLOWER AND DESIGN SOWAKAです。 本日は、SOWAKAのオンラインストアから【ミクロソリウム】の紹介です。 ミクロソリウムは、ツヤのある硬い葉を四方に広げる水性のシダ植物です。水中で育てられることと、生長が速すぎず、最初に決めた形姿から崩れにくいということから、自然の水景を水槽の中に再現する、ネイチャーアクアリウムの世界では最も広く用いられる植物の一つです。特に、ネイチャーアクアリウムの第一人者で、神様的な存在の故・天野尚さんが好んで使用していたことでも知られています。着生シダなので、石や流木に活着させて育てることも可能な植物です。 この植物は下の商品ページから購入できます。サイズや育て方などの詳細はこちらからチェックしてみてください。 他にも多くのレアな観葉植物や花束のオーダーなど扱っております。気になった方は是非SOWAKAオンラインストアに寄ってみてください。 もっと気になった方は浜松のFLOWER AND DESIGN SOWAKAまで足を運んでみてください!スタッフ一同、皆様のお越しをお待ちし

サンセベリア・スタッキー|SOWAKAの植物
浜松市の花屋【FLOWER AND DESIGN SOWAKA】です。 本日はSOWAKAのオンラインストアから、【サンセベリア・スタッキー】を紹介します。 【サンセベリアの基本情報】 【分類・原産地】 植物名:サンセベリア・スタッキー 科・属名:リュウゼツラン科サンセベリア属 学名:Sansevieria stuckyi 原産地:アフリカ・南アジア 【特徴】 サンセベリア(サンスベリア)は非常に高い空気清浄効果を有しており、フローリングや家具などから放出されるホルムアルデヒドを吸収・分解してくれる特徴があります。 サンセベリアは生命力が非常に強く、切った葉をそのまま土に植えておくだけで株分けができるほどです。 多肉植物で、水やりの頻度も少なくて済むため、初心者におすすめの植物といえます。 【花言葉】 サンセベリア・スタッキーが属するサンセベリア属の花言葉は、【永久】、【不滅】です。 サンセベリアは、「千歳蘭」という和名を持っています。これが千年生きる、という意味を想起させ、「永久」や「不滅」といった花言葉がつけられることとなりました。 これらの


ポトス|SOWAKAオンラインストア
こんにちは。浜松の花屋FLOWER AND DESIGN SOWAKAです。 本日は、SOWAKAのオンラインストアから【ポトス】の紹介です。 ポトスは、熱帯地域を原産とする観葉植物で、一般に広く知られる人気の植物です。葉の模様にも様々な種類があり、初心者から愛好家まで幅広い人気を誇ります。ポトスはつる性の植物で、木などを登るようにして生長することもできます。その際、上に伸びた茎から生える葉は大きく、下に垂れた茎から生える葉は小さくなる性質があります。日光を多く吸収するために、基本的には高いところを目指し、巻き付く物がない場合にはそれを探すために、軽く移動しやすい小さい葉を展開していく、ということのようです。植物の生存戦略はどれも理にかなっていて面白いですね。 SOWAKAでは、2種類のサイズのポトスを販売しています。大きい方が2,750円、小さい方が1,650円です。 この植物は下の商品ページから購入できます。サイズや育て方などの詳細はこちらからチェックしてみてください。 他にも多くのレアな観葉植物や花束のオーダーなど扱っております。気になった

クロコダイルファーン|SOWAKAの植物
浜松市の花屋【FLOWER AND DESIGN SOWAKA】です。 今回はSOWAKAのオンラインストアから、【クロコダイルファーン】を紹介します。 【クロコダイルファーンの基本情報】 【分類・原産地】 植物名:クロコダイルファーン 科・属名:ウラボシ科ミクロソリウム属 学名:Microsorum musifolium 原産地:東南アジア、オセアニア 【特徴】 クロコダイルファーンは、その名の通り葉全体にワニの革のような模様が入っているシダ類の植物です。 岩や木などに着生して成長することもできる着生植物です。 【花言葉】 クロコダイルファーンが属するミクロソリウム属には、【軽快】という花言葉があります。 【クロコダイルファーンの育て方】 【置き場所】 クロコダイルファーンは強い日差しにあまり強くありません。直射日光の当たらない場所に置くようにしてください。 気温が10℃を下回るようでしたら室内に置いてください。 【水やり】 クロコダイルファーンは水を好みます。春~秋の成長期には土の表面が乾いたらたっぷりと水を与えてください。 冬の休眠期には水

観葉植物フェア
秋の観葉植物フェア 10月17日からスタートです 🌕 開催までお楽しみに 🌿


コーヒーノキ|SOWAKAオンラインストア
こんにちは。浜松の花屋FLOWER AND DESIGN SOWAKAです。 本日は、SOWAKAのオンラインストアから【コーヒーノキ】の紹介です。 うねうねと波打つツヤのある葉が清潔な印象の、コーヒーノキです。これはその名の通りコーヒーの木で、この実から取れる種がコーヒー豆です。科・属はアカネ科・コーヒーノキ属です。初めてコーヒーノキ属という属名を見たときにはそのニッチ具合に目を疑いましたが、意外にも120種程度が所属しています。そしてコーヒー用に一般に使われているコーヒーノキは3種類だけだそうです。世界には様々な名前のコーヒーがありますが、これは産地や焙煎時間、抽出方法などの条件の違いから異なる名前が付けられているだけのようです。 この植物は下の商品ページから購入できます。サイズや育て方などの詳細はこちらからチェックしてみてください。 他にも多くのレアな観葉植物や花束のオーダーなど扱っております。気になった方は是非SOWAKAオンラインストアに寄ってみてください。 もっと気になった方は浜松のFLOWER AND DESIGN SOWAKAまで


Vlog更新
今日の更新です 🌼


カラテア|SOWAKAの植物
浜松市の花屋【FLOWER AND DESIGN SOWAKA】です。 今回はSOWAKAのオンラインストアから、【カラテア】を紹介します。 【カラテアの基本情報】 【分類・原産地】 植物名 : カラテア 科・属名 : クズウコン科カラテア属 学名 : Calathea 原産地 : 熱帯アメリカ 【特徴】 カラテアは熱帯アメリカに300以上の種類が自生しています。 生長が速く、珍しい模様の葉を次々と展開させる、育てていて楽しい植物です。 葉の裏が上品な紫色である点もカラテアの人気の理由のひとつです。 カラテアは耐陰性が強く、室内でも安心して育てられる植物で、初心者の方にもおすすめです。 【花言葉】 カラテアの花言葉は【飛躍】、【強い思い】です。 カラテアの、上向きに伸びる枝とその生長の速さから、「飛躍」、「強い思い」という花言葉がつけられたと考えられています。 これらのポジティブな花言葉から、起業や昇進のお祝いのプレゼントなどにもよく用いられます。 【カラテアの育て方】 【置き場所】 カラテアは耐陰性が強いため、室内でも十分に育てられます。 日光

雑誌掲載
会員誌「mom」さんのお花特集に FLOWER AND DESIGN SOWAKA が掲載されました 💐 購読されている方はチェックしていただけると嬉しいです 😊


パキラ|SOWAKAオンラインストア
こんにちは。浜松の花屋FLOWER AND DESIGN SOWAKAです。 本日は、SOWAKAのオンラインストアから【パキラ】の紹介です。 パキラはブラジルの熱帯地域が原産の常緑高木です。モミジやカエデのように広がる葉が印象的で可愛らしいですね。余談ですが、パキラの所属するアオイ科は、植物の全ての科の中で五十音順の一番目です。植物の小学校があったら最初に自己紹介させられるんでしょうね。クラス全体の自己紹介の雰囲気を作る重要な役割を担う植物です。同情を禁じえません。 この植物は下の商品ページから購入できます。サイズや育て方などの詳細はこちらからチェックしてみてください。 他にも多くのレアな観葉植物や花束のオーダーなど扱っております。気になった方は是非SOWAKAオンラインストアに寄ってみてください。 もっと気になった方は浜松のFLOWER AND DESIGN SOWAKAまで足を運んでみてください!スタッフ一同、皆様のお越しをお待ちしております! #浜松 #花屋 #観葉植物 #SOWAKA #オンラインストア #パキラ